カウンター by  abuzar.net
2008年12月11日木曜日

PostHeaderIcon ツリー♪

Splumeです。
去年もあったツリーが登場です!














でも、フューチャータウンのツリーは、去年より、でっかくないか!!って、思ったw














ロックタウンにもありますよぉ~♪













去年は、この変化を気が付かなかったのだ・・・orz
なつかしぃ~w
2008年12月10日水曜日

PostHeaderIcon プレゼント♪

ntomoです。

今日は、イベントらしいイベントです!!
登録するなら、今ですっ!




















タダでもらえるよぉ~

こういうアイテムがユーザを喜ばせてもらえるんですよねぇ~

クリスマスグッズも販売されています。






ジャンプ台も販売されていたので、ジャンプしてみましたw
2008年12月7日日曜日

PostHeaderIcon ☆⌒(lll>。☆lll)イテェ

個人的に困っていることを今日は、書きます・・・。
それは、『 靴ずれ 』 です。
スポーツをバスケや、サッカーをしているのですが、運動時の靴に足が合わないのか、
運動量が違うのか、すぐにかかとが靴ずれします。
バスケをしていると、足裏のマメはごく普通になるので、痛いともあまり、思いませんが、
さすがに、靴ずれは痛いです。
靴下は、血だらけになることもあるので、結構、悩みです。

そこで、色々、調べてみるとごく一般的にすることは、かかとに絆創膏やテーピングを貼るのですが、
これは、個人的に信用できませんでした。
理由は、足が靴の内側と滑って、傷が発生するので、貼りものをつけると逆に滑りやすくなるため、
貼った場所はいいでしょうが、他の箇所がでるのでは?とか考えてしまうからです。

他にはあるのかと調べてみると、ワセリンを塗るといいらしいです。
靴ずれ用のスプレーも同じ効果らしいです。
足の皮の上にもう一枚、膜を張るイメージらしいです。これも、結構、怖いイメージですねw
(結局、剥がれるじゃんって・・・)
他には、ロウや、石鹸を靴に塗るらしいです。
これも、よくわからんイメージですね。(滑りやすくするのか?って・・・矛盾w)

まぁ、そんな感じで、どれも試せず、単純にかかと全体を覆うインナーがあれば、後ろから抑えられて、
滑りにくいものを探しました。
(安価の方法は、靴下を二枚履くのが、ベストかも)
かかと用の靴ずれパッドは、小さいものが多く、僕の場合は、上のほうだったり、下だったり、
箇所が決まっていないので、こんな小さなパッドじゃ、意味がないと考え、色々、探しました。
とりあえず、こんなものを買ってみました。


どんなものか、わかりませんが、試してみてみます。

以上、何も試していないけど、調べた内容を書いてみました。
参考にでもしてください。
2008年12月4日木曜日

PostHeaderIcon 新生!

新生、Splume!!
今日から、復活記念のスプリュームでしたが、あまりに変わりすぎて、
よく使い方がわからない状況に陥ってしまいました・・・orz







まだ、試行期間のところもあるので、まだまだ、様子見ってことですかねぇ~♪
それにしても、INする人が少なくて、誰にも聞けなくて、余計に困った次第ですww

これから先、どんな方向性にしようとしているのか、気にはなりますけど・・・
2008年12月3日水曜日

PostHeaderIcon さんたさん♪

ntomoです。
今週は、イベントにもなったクリスマスグッズの内容です♪
サンタさんの家に訪れましたw






















トナカイも、雪だるまもルンルンでしたw
2008年12月1日月曜日

PostHeaderIcon 腹筋w

IMVUっす♪
今日もPubのご紹介です。
筋トレを一人黙々とやってみましたww













さすがに、ネタがない今日この頃です。
(流行語も特に広げるネタでもないし、インスタントラーメンの50周年も特に広げられないし…)

Pengikut

Powered by Blogger.